1: なんJタイムズがお送りします ID:pFSipHpM0
細いうどんでもいいし
2: なんJタイムズがお送りします ID:Um5p8R9Dd
というかほぼ醤油の味
5: なんJタイムズがお送りします ID:K5mrBtMK0
ツユだけでご飯も天ぷらもいける
6: なんJタイムズがお送りします ID:7gIMFyof0
塩で喰うざるそばもあんで
7: なんJタイムズがお送りします ID:DgDPB7nE0
乾麺うどんのつけ麺はおいしいけど乾麺そばはいまいちやからなかなか難しい
10: なんJタイムズがお送りします ID:6S3t7QgI0
だから東京の蕎麦は不味いのか
甘ったるい醤油で食ってるしな
ちゃんと出汁の効いたつゆで食いたい
甘ったるい醤油で食ってるしな
ちゃんと出汁の効いたつゆで食いたい
12: なんJタイムズがお送りします ID:8n+r7SPH0
>>10
東京が甘いって初耳だわ
普通に出汁が効いてて過度なしょっぱさだけどね
東京が甘いって初耳だわ
普通に出汁が効いてて過度なしょっぱさだけどね
13: なんJタイムズがお送りします ID:6S3t7QgI0
>>12
薄い出汁に醤油と砂糖と味醂なんかを混ぜてある
薄い出汁に醤油と砂糖と味醂なんかを混ぜてある
14: なんJタイムズがお送りします ID:8n+r7SPH0
>>13
それは九州だろ?
それは九州だろ?
15: なんJタイムズがお送りします ID:6S3t7QgI0
>>14
九州は出汁が濃い
東京の蕎麦つゆ知らないの?
九州は出汁が濃い
東京の蕎麦つゆ知らないの?
11: なんJタイムズがお送りします ID:7TEMsbre0
まずはつゆをつけずにおめしあがりください
16: なんJタイムズがお送りします ID:xGjRiJ1g0
そりゃうどんだろ
21: なんJタイムズがお送りします ID:eiPcZakm0
西の民は蕎麦食わんし
九州の蕎麦つゆ言われても知らんて
九州の蕎麦つゆ言われても知らんて
22: なんJタイムズがお送りします ID:Ev0k7VbQ0
田舎ほど蕎麦食うだろ
23: なんJタイムズがお送りします ID:DgDPB7nE0
九州住んでるけど蕎麦はたしかにあんまり食わないな
人気の店は何店かあるし好きな人は好きだけどね
つけ出汁は甘いやつだけど地方によってあれ味が違うん?
人気の店は何店かあるし好きな人は好きだけどね
つけ出汁は甘いやつだけど地方によってあれ味が違うん?
25: なんJタイムズがお送りします ID:h9BnzoV00
>>23
地方で出汁の配分が違うで
たまにどん兵衛で北海道 関東 関西 九州の天ぷら蕎麦食べ比べやってるから試してみるといい
地方で出汁の配分が違うで
たまにどん兵衛で北海道 関東 関西 九州の天ぷら蕎麦食べ比べやってるから試してみるといい
28: なんJタイムズがお送りします ID:DgDPB7nE0
>>25
はえーサンガツ
スーパーで見かけたら挑戦してみるわ🤗楽しみ
はえーサンガツ
スーパーで見かけたら挑戦してみるわ🤗楽しみ
27: なんJタイムズがお送りします ID:VlnA+TNm0
まぁだから大衆料理として定着したんやないの
31: なんJタイムズがお送りします ID:yMU8eqdy0
天ぷらが8割
32: なんJタイムズがお送りします ID:eiPcZakm0
西の方の蕎麦屋とか駅うどんの蕎麦はから来た転勤民とか出張民向けやねん
ワイは関東に長くおったから蕎麦は大晦日の緑のたぬき以外もう食わんでええわ
ワイは関東に長くおったから蕎麦は大晦日の緑のたぬき以外もう食わんでええわ
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1759203524