1: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:47:46.97 ID:2lr06PTk0
ワイの会社連結で1500人くらいなんやけど
2: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:49:23.93 ID:15D+AyPD0
1万
8: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:53:52.50 ID:2lr06PTk0
>>2
その基準だと任天堂とかも漏れるけど
その基準だと任天堂とかも漏れるけど
3: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:49:45.28 ID:2lr06PTk0
定義的には多分大企業だが世間の認識とは違うよな?
4: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:49:51.31 ID:ARorZw+2r
超大企業ですまんな
5: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:51:16.46 ID:29QInxph0
全国に支店がある
6: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:52:01.54 ID:Z36pXtGx0
Googleくらい
7: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:52:40.51 ID:PBv6m7a6M
人にアピールするなら知名度も重要やな
9: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:54:51.82 ID:gaUqQzEE0
一部上場
10: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:55:40.06 ID:2fp42yMe0
資本金5億~従業員数1000人~
これくらいなら大企業って言ってええやろ
これくらいなら大企業って言ってええやろ
11: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:55:40.11 ID:hatA74ds0
なんGやったら10人や
13: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:58:51.50 ID:RjlqCGhY0
時価総額1兆円超えてたら大手企業名乗ってええか?
14: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 07:59:59.90 ID:kHJ19YKl0
プライム上場
15: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:00:00.15 ID:VDwtXWL90
世間一般で名前知られてるかどうかじゃね
16: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:01:17.24 ID:RjlqCGhY0
CMやっているかどうかってことか?
17: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:03:32.56 ID:Xxd4uM940
連結じゃなくて単体1000やろ
18: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:04:49.53 ID:BEQGovc30
会社法だと資本金5億以上で大企業だったろ
19: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:04:55.06 ID:sMZ+7ndS0
定義のことはよく分からんけど1000人だと大企業って言いたくない
中企業って感じ
中企業って感じ
20: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:05:40.18 ID:SdwArtrV0
S級大卒100人以上
ソルジャー社員含め
合計社員規模1000人以上
ソルジャー社員含め
合計社員規模1000人以上
21: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:09:32.85 ID:NtFod9dl0
象印ってここでいう大企業のギリギリのラインじゃないか
25: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:19:01.47 ID:WFKNq/hF0
>>21
象印は資本金40億
従業員1,200人
これを見ると余裕で大企業
象印は資本金40億
従業員1,200人
これを見ると余裕で大企業
でも本社ビル見たら「中小企業やな」ってなる
新卒で入った会社の向かい側が象印の本社やった
そっちの会社は従業員300人ぐらいで資本金15億ぐらいだった
入社して2年後にジャスダックに上場したけどな
22: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:15:38.44 ID:Mo7WN+nH0
新卒の会社は入った時は800人の大手やったけど
今は600人資本金30億弱の中堅やな
今は600人資本金30億弱の中堅やな
ワイは転職して4000人資本金400億弱の超大手にいる
23: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:16:44.18 ID:dw1whSS50
日経225
24: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:17:54.84 ID:I1ftvSl50
誰でも知ってる会社な
26: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:22:02.10 ID:dw1whSS50
本社デカイ小さいは会社の業態や経営方針(ガバナンス)によるから一概には言えない
28: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:36:46.17 ID:Ra995BY10
ワイも大企業な方だと思うけど普通に体感の労働環境下の中やから名乗っていいのかわからん
29: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:41:02.29 ID:h0Jfk8Pw0
東証プライム上場企業なら1%内の超上澄みや
30: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:46:57.42 ID:9NKO2Xqp0
単体5000人くらいから
31: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:49:51.06 ID:dw1whSS50
日立みたいにグループ各社の連合で超巨大な会社はどういう扱いや?
33: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:51:23.54 ID:GgpWo3Rd0
>>31
巨大コンツェルン
巨大コンツェルン
34: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:51:31.83 ID:9NKO2Xqp0
>>31
製作所単体でも2万人以上社員おるで
製作所単体でも2万人以上社員おるで
32: なんJタイムズがお送りします 2025/07/27(日) 08:50:00.86 ID:5gcOucCJ0
本社が自社ビル
引用元 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1753570066