1: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:07:22 ID:1v0R
そこまで行ったら才能あるやつしか生きていけんやん
ワイは努力もできんのにオーバーキルすぎやろ
ワイは努力もできんのにオーバーキルすぎやろ
3: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:08:30 ID:7szu
>>1
なんか言葉の意味も理解して無さそう…
なんか言葉の意味も理解して無さそう…
4: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:08:49 ID:1v0R
>>3
は?
は?
13: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:13:30 ID:7szu
>>4
才能なんてもんは実は言うほど関係なくて
やるかやらないかで差がつくんやぞ
才能なんてもんは実は言うほど関係なくて
やるかやらないかで差がつくんやぞ
って意味やで
16: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:14:16 ID:1v0R
>>13
やっても無理だが?クソがお前どうせちょっといい人生送ってきたからって調子乗るなよ
やっても無理だが?クソがお前どうせちょっといい人生送ってきたからって調子乗るなよ
5: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:09:37 ID:snql
努力ができるのも才能に含めた結果才能のある奴もそれに応じて増えて全体的なプラマイは0よ
6: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:10:28 ID:1v0R
まじで世の中って運だなクソが
7: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:11:27 ID:RhwN
ないない
8: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:11:50 ID:1v0R
>>7
何がないんや説明しろや
何がないんや説明しろや
9: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:12:08 ID:1UC4
正直才能は全員持ってるからな才能才能言うが様は個性となんら変わらんよく努力も才能の内と言うと批判がくるが別に努力で成功した人の凄さを否定する訳では無いからな
10: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:12:10 ID:uNdB
何も楽しめないって感じ?
11: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:12:55 ID:8HW9
ワイは熱しやすく冷めやすい性質があるわ
修練度30%くらいで熱が冷めて次の趣味を探し始める
修練度30%くらいで熱が冷めて次の趣味を探し始める
今はアコギ弾いてるけど1年続いてて自分でも驚いてる
14: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:13:46 ID:vfAZ
そもそも体力が才能
19: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:15:45 ID:7szu
>>14
でもこれはあるよね
マラソン走る体力とかとは違うタフネスさって先天的なもんあるわ
でもこれはあるよね
マラソン走る体力とかとは違うタフネスさって先天的なもんあるわ
31: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:20:06 ID:tOBH
努力とか言ってる時点で間違っとる
努力せんでも人より出来ることをするべきや
イッチも僻みとか嫉みは大谷すらも圧倒するやろ
そこを伸ばすべきやな
努力せんでも人より出来ることをするべきや
イッチも僻みとか嫉みは大谷すらも圧倒するやろ
そこを伸ばすべきやな
17: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:14:45 ID:8HW9
幼少の頃から特定の物に異様な興味を示してるのが既に才能の片鱗
21: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:15:50 ID:PR5W
まあ勉強ができても中卒で働くやつもおるしなあ
ワイの友人がそう
ワイの友人がそう
23: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:16:30 ID:1v0R
>>21
自分は勿体無いと思ってしまうわ
自分は勿体無いと思ってしまうわ
27: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:18:24 ID:xrIz
熱中できて成果が出せるのを見出しマネタイズできる人に出会えれば幸いやな
28: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:18:30 ID:1v0R
大谷とかが羨ましい
野球は大変だろうけど好きなことで食っていけるって幸せやん
野球は大変だろうけど好きなことで食っていけるって幸せやん
30: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:19:23 ID:1UC4
>>28
まあな分からんでもないが比較し始めたら終わらんからな
まあな分からんでもないが比較し始めたら終わらんからな
29: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:18:35 ID:1UC4
まあ楽しんだ者勝ちだからな名一杯楽しんだら良い
32: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:20:22 ID:uNdB
でも結局好きな事金にすんのも大変なんよなー
どうしても営業はせなあかんくなるし
どうしても営業はせなあかんくなるし
33: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:20:25 ID:1v0R
ちな努力したこと
・友達作り 結果ほぼできず
・絵 普通に無理
・ゲームを極める 親友にすら負ける
・友達作り 結果ほぼできず
・絵 普通に無理
・ゲームを極める 親友にすら負ける
34: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:21:32 ID:uNdB
夢中になれることがいつか君を凄いやつにするんやで
35: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:21:37 ID:8yJ7
なぜ陰キャはすぐ絵描きになろうとするのか
38: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:23:24 ID:1v0R
>>35
真ん中寄りのインキャです☆
真ん中寄りのインキャです☆
36: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:22:50 ID:1v0R
自分が入れることかわからんけど自分に才能がないからってなろうとか見てだらだら過ごしてるやつはあかんと思う
37: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:23:06 ID:xrIz
ワイはたまたまパソコン大先生のスキルを身に着けて友人の親がIT苦手企業とつないでくれて超助かった
39: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:23:53 ID:1v0R
>>37
よかったやん
よかったやん
40: なんJタイムズがお送りします 25/06/09(月) 00:24:28 ID:uNdB
最初から上手くできることより人より長く続けられそうな事見つけるのも手よ
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749395242/