1: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
セル編も魔人ブウ編も不可欠な要素やん
人造人間もご飯覚醒もサタンも特大元気玉も全部ひっくるめて最高や
人造人間もご飯覚醒もサタンも特大元気玉も全部ひっくるめて最高や
2: なんJタイムズがお送りします ID:AU6a
ブゥ編はどうかな・・・
9: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
>>2
ブウ編がなかったらベジータは「俺はもう戦わん…」で終わってたんやで
トランクスに父親的な姿を見せることもなく「カカロットお前がNo.1だ」もなく終わってた
ブウ編がなかったらベジータは「俺はもう戦わん…」で終わってたんやで
トランクスに父親的な姿を見せることもなく「カカロットお前がNo.1だ」もなく終わってた
3: なんJタイムズがお送りします ID:40TD
サイヤ人3 『ブウおらんかったらワイおらんかったな』
4: なんJタイムズがお送りします ID:OWks
もうその辺をリアルタイムで見てた人達は年齢的にアニメみてないって考えると悲しいな?
5: なんJタイムズがお送りします ID:5oA9
漫画はあってもええと思う
アニメはいらん
アニメはいらん
6: なんJタイムズがお送りします ID:9HaU
ドラゴンボール批判してる人は本当に救いようがないと思うんだよね…w
7: なんJタイムズがお送りします ID:aH7S
もともと一回目のドラゴンボール集まったら終わり くらいやったんちゃうかったっけ?
15: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
>>7
せやね2巻後半あたりのピラフ終了あたりで終わるみたいな話やったっぽい
そんで編集に言われるまま亀仙人修行編→天下一武道会と進めたら爆発的ヒット
せやね2巻後半あたりのピラフ終了あたりで終わるみたいな話やったっぽい
そんで編集に言われるまま亀仙人修行編→天下一武道会と進めたら爆発的ヒット
34: なんJタイムズがお送りします ID:aH7S
>>15
レッドリボン軍とか描いててつらそう感がすごかったって
他の漫画の先生が
レッドリボン軍とか描いててつらそう感がすごかったって
他の漫画の先生が
35: なんJタイムズがお送りします ID:pnlv
>>34
多分、そこらは桂正和に言ってたんかもな
多分、そこらは桂正和に言ってたんかもな
36: なんJタイムズがお送りします ID:ZtcI
>>34
レッドリボン軍はつまらんかったから飛ばしてた
レッドリボン軍はつまらんかったから飛ばしてた
8: なんJタイムズがお送りします ID:KZSz
あの世一武闘会とか
10: なんJタイムズがお送りします ID:ulZP
結果的にはコンテンツとして大成功したけど漫画アニメとしては蛇足ではあると思う
連載当時の評判はフリーザ編に比べかなり悪かったし
連載当時の評判はフリーザ編に比べかなり悪かったし
12: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
>>10
今も悪いぞ
挽回したような事を言ってはならんよな
今も悪いぞ
挽回したような事を言ってはならんよな
11: なんJタイムズがお送りします ID:we9T
ブウはまあ終わらせるための章感が強い
13: なんJタイムズがお送りします ID:IRxf
区切りいいところで言うならサイヤ人編入る前だなぁ
別にフリーザ編が区切り良いとは思えんわ
ただ単にフリーザ編が一番好きっていうだけならそう言うべきやと思う
別にフリーザ編が区切り良いとは思えんわ
ただ単にフリーザ編が一番好きっていうだけならそう言うべきやと思う
14: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
ラディッツ~フリーザまでが凄すぎただけや
ブルーと追いかけっこしてたつまらん頃に戻ったと思えばよかろう
16: なんJタイムズがお送りします ID:LwXB
ドラゴンボールが話の中心にあったのはフリーザ編までやからやろ
それ以降はボールはただの蘇生アイテムやし
それ以降はボールはただの蘇生アイテムやし
18: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
>>16
それは確かにある
ドラゴンボールを巡る話では明らかになくなったわね
それは確かにある
ドラゴンボールを巡る話では明らかになくなったわね
17: なんJタイムズがお送りします ID:MtMk
セル編もブウ編もキャラ成長や伏線回収には必要やからフリーザで終わらせるのは勿体ない
20: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
セルブウ編って連載当時そんなに評判悪かったの?
22: なんJタイムズがお送りします ID:pnlv
綺麗な終わり方なら初期ピッコロ撃破後にクソソソ達我生き返ってから終わりってのが〆としては良い
24: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
>>22
それだったらその次の天下一武道会でマジュニア倒してチチと結婚で終わりがきれいじゃね?
それだったらその次の天下一武道会でマジュニア倒してチチと結婚で終わりがきれいじゃね?
32: なんJタイムズがお送りします ID:pnlv
>>24
武闘会だと世界征服の恐怖感無くなる
やっぱ、勧善懲悪でいえば少年期で終わるのがしっくり来るが、野菜王子や緑色やバイキンマンといった魅力的なキャラが見れなくなるのも嫌だな
武闘会だと世界征服の恐怖感無くなる
やっぱ、勧善懲悪でいえば少年期で終わるのがしっくり来るが、野菜王子や緑色やバイキンマンといった魅力的なキャラが見れなくなるのも嫌だな
23: なんJタイムズがお送りします ID:Wxmx
鳥山明はセル編で終わるつもりだったのは伝わってくる
あの編の終わりは最終回そのもの
あの編の終わりは最終回そのもの
25: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
セルブウって言葉がすでにださい
26: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
よくセルブウなんて言えるな
27: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
セルって名前ダサいか?
41: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
>>27
ドラゴンボール的じゃない
英語やんけ
ドラゴンボール的じゃない
英語やんけ
28: なんJタイムズがお送りします ID:Wxmx
セルを吸収したブウ
まあほぼセルやろな
まあほぼセルやろな
29: なんJタイムズがお送りします ID:ulZP
アニメの作画もセル編辺りなんかはドラゴンボールの戦闘描写として極まってるところはあったけど個人的にフリーザ編以前が好きだわ
描写が重々しくて気持ちいい
描写が重々しくて気持ちいい
30: なんJタイムズがお送りします ID:160Q
サタンのおかげで全体的に明るくなったやろ
フリーザやセルで終わったら何回も読み直す気にならない
フリーザやセルで終わったら何回も読み直す気にならない
31: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
>>30
そうそう、これこれ
セル編までギャグ少なめでずっとシリアスなバトルだったのを、ブウ編でサタンが大きく絡んだおかげでいいテイストが加わって昔ながらのギャグタッチが復活してるのよ
ブウ編は偉大
そうそう、これこれ
セル編までギャグ少なめでずっとシリアスなバトルだったのを、ブウ編でサタンが大きく絡んだおかげでいいテイストが加わって昔ながらのギャグタッチが復活してるのよ
ブウ編は偉大
37: なんJタイムズがお送りします ID:aH7S
続けるって大事やね
38: なんJタイムズがお送りします ID:sbz6
GTまでいるやろ
GT編はちゃんとドラゴボのカルマを回収した名作やぞ
GT編はちゃんとドラゴボのカルマを回収した名作やぞ
39: なんJタイムズがお送りします ID:sbz6
都合のいいものを使い続ければツケが来る
それを教えてくれるのがGTや
それを教えてくれるのがGTや
40: なんJタイムズがお送りします ID:AVMF
綺麗な終わり方としてはフリーザ編だろうな
続いたとしてもセル編は悟空抜きでいい
続いたとしてもセル編は悟空抜きでいい
ただドラゴンボールは原作よりゲームのほうがおもろいからキャラ増やすためと思えば続いてくれる方がありがたい
43: なんJタイムズがお送りします ID:ffeg
こんなこと言うとすべてをちゃぶ台返しする論理破綻支離滅裂煽りが出てくるかな
44: なんJタイムズがお送りします ID:A3xD
Dragon Ballは英語じゃなかった……?
45: なんJタイムズがお送りします ID:Ti7E
英語由来の敵の名前めちゃくちゃたくさんあると思うけど…
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1758368277/